今日は3年ぶりの子宮がん検診に。
正社員じゃないと自分で定期的に健康チェックしなければ、誰も何も言ってくれないのって割と大変。
自分のことは自分でってあったり前田のクラッカーなんですけどね。
日常に流されてついつい忘れてしまう。
頸がんは次男を妊娠したときが最後、子宮体がん検査は初めて。
二回出産してセックスだって1000万回くらいしてそうなのに、自分の中に異物が入る感覚には慣れることはない。毎回ぐええという感じ。
今回もぐえええという感じでしたが、先生が優しくしてくれたので大丈夫でした。ヨカッタ…
そして体がんは、今日検査したから出血すると思うんだけどびっくりしなくていいからね、はーい、という会話をしたにも関わらず、寝る前にトイレに行ったら出血しててビックリした。
えっ、こんなに出るんですか?というくらい出てました。
残業してヘロヘロ帰宅した夫に上記の話をすると、うわ〜という顔をしていた。あんたこの程度の話で顔しかめてるなんて普段の仕事は大丈夫なのかい、と思ったが言わなかったです。
夫はクタクタな様子のご飯のあと、煮た黒豆をつまんでそのあと焼き芋をもそもそと食べ、配信されたテラスハウスの最新エピソードを見ながらウトウトしていた。平和である。
お疲れさま。あなたがお金を稼いでくれるから我が家は今日も平和ですね。
話は変わるけど、先日母が誕生日プレゼントと就職祝いをかねてホットクックをプレゼントしてくれたんです。
ホットクックとは放っておくだけでお料理できちゃう、混ぜ機能がついた電気圧力鍋のようなものです。
混ぜ機能がついてるから、カレーや煮物も材料切って入れるだけ、ボタンをおしてピーーとなるまでほんとにほっとくだけ!
初めてカレー作った時は、材料ぜんぶぶっこんでサラダ作って冷蔵庫で冷やしてる間に子どもたちとお風呂に入り、上がって髪を乾かしたらピーーー、カレーできたー!食べよ食べよみたいな感じでほんとに可能性感じた。
お手入れも簡単、内なべ以外は食洗機入れられるし、お米の炊飯器程度の手間しかない。
けっこうでかいから、置く場所さえ確保できれば買って損なし、洗濯機と電気炊飯器と同じくらい使ってるんですけどーー!という超おすすめ家電です。
ふだんめんどくさ‥という料理、例えば黒豆を煮る、ほろふき大根を煮る、角煮を煮る、牛すじを煮る、などなどもピーーーだし、加えて白菜のクリーム煮や鳥手羽とトマトのカレーやビーフシチューやクラムチャウダーもピーーーだし、もうほんととにかく切って材料入れてくれ!そんだけ!という感じで最高です。
最近料理の負荷が重くて、それだけで苦痛だった。
そりゃ手作り家ごはんが美味しいけど、けど毎日生きてるだけでクタクタなんで、夕方これから作り始めて、出来上がるまでの過程をざっと計算しただけでぐったりすることもある。もうお惣菜ですませたい‥お弁当買ってこようかな‥
でもそこで、ホットクックに材料を入れるだけで、美味しいおかずが一品増えるならまあちょっとはやってみようと思える。
というので買って良かったです。
ちなみにうちは小さい方。大人2人と幼児2人の家族なら小さいほうで十分てレビューに書いてたけど、今のところそれで食べきり丁度です。
うちは夕飯残しても冷蔵庫で冷たくなって(当たり前)そのままロスとしてゴミの日に出荷されること多かったからこの大きさにして良かった。
みなさまも家事負担してるだれかへのプレゼントとしていかがでしょうか。おすすめです。
ということで寝ます。明日から仕事。声が出るようになって良かった〜

シャープ 自動調理 鍋 ヘルシオ ホットクック 1.6L 無水鍋レッド KN-HT99A-R
- 出版社/メーカー: シャープ(SHARP)
- 発売日: 2015/11/05
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログ (1件) を見る