悪夢の淵に
何がこんなにも私を落ち込ませるのか・・・
って日、ありますよね?私はありますよ、いまがそうです、おはようございます
昨日はいつものごとく寝かしつけに時間がかかった息子に引きずられて10時頃寝落ちしていて、
先ほど息子がニャーニャー寝ぼけて少し泣く声で起き、腹が苦しくて眠れなかったので起き出してひとり時間を満喫してます。
朝活ってやつ?
そんなことはいいから本音は早く寝たい。でも眠れない。
最近の息子は私の上半身によりかかってうつぶせで寝るのが心地よいらしく、寝返りついでに乗っかってくることが多いんだけど、だんだん腹が大きくなってきて寝てても苦しい、胸も苦しいで、まるで地獄でじわじわと重石をのせられてるんじゃないかってくらいの気分で起きるってことが多いです。まじで最悪の気分だ。
しかしね、あなた、この重みも幸せの重みなのよ
なんて思う訳ないでしょ、苦しいもんは苦しいし嫌なもんは嫌だ。
そうやってさっき起きてきて、おもちゃが散らばったリビングや洗い物でよごれたキッチン、洗濯物で溢れた脱衣所なんかを歯磨きしながらぼんやりみて気が滅入る。
ここ2・3日、なんとなく気分が落ち込んでいて、浮かばれない。
久々に思い出した昔の嫌なことがきっかけになって、
それから周りで起こる小さなことが嫌な感触で心に残るようになってしまった。
何か自分の気にいらないことを言われるたび、イラつき、虚しさ、孤独感、そういうネガティブな感情にぐわっと襲われて、ため息をついて我に返る、という感じ。
これってホルモンの関係?
春だから?
はぁ(ため息)
足りないのでもう一度。
はぁ・・・(ため息)
あぁ、もう外明るいな。
春はあけぼの・・まだ北海道は冬だけど。
気分が落ち込んでると自分がしんどい。ヨガでもして布団はいろ。
大人になると気分の落ち込みは誰も助けてくれないのよねぇ。
たまには頼んでいいですか、神様、明日っつーか今日は嫌なことがありませんように。